水玉れっぷう隊・テンダラー‐楽園計画 Paradise Project-
Stage  ・ 舞台 ・
Goods  ・ 雑貨 ・
Media  ・ 番組 ・
Profile  ・ 紹介 ・
Tours  ・ 旅行 ・
Library  ・ 記録 ・
Graffiti  ・ 落書 ・
System File  ・ 手帳 ・
 
Media
■「笑撃!ヨコテン劇場」放送データ

 
☆$10の出演リスト



[BACK]

#15 2002/02/02下関ふく
 
今日は広島を飛び出し、山口県下関でふぐ料理を! ということで
「フク三昧の達人になろう」だそうです。ちなみに「ふく」って
「フグ」のことだそうです。「ふぐ」だと「不倶」「不遇」に
つながるからだそうで、「ふく」だと「福」となり縁起も良い
から、だそうですが。

広島駅前からスタート。下関行く気満々の場所ね。JRの山口フク
ツアーを使っているようです。もちろん、日帰りプランの方。

横山さんの「2月9日は何の日でしょう?」から始まり。白川さんの
「肉の日!」というのもあながちハズレではないような気もする
のですが、「フグの日」なんですって。

ということで、フグ、もといフクを食べに行けるということで
喜んでいる$10のお2人。浜本さん「18歳の時の好きな食べ物が
白子焼きやったんですよ」と喜んでます。白川さんじゃないけど
その歳にしてみれば「オヤジやん!」ですね。

今回はカテリーネさん(ブラジル人)のかわいい方が同行。
ブラジル人ならスペイン語だろう?とか思うのですが、英語も
堪能なようで。日本語もできるし、羨ましい限り。
白川さんはきっちりと「Nice to meet you!」と挨拶しているのに
浜本さんはいきなり「I love you.」と。いきなり告白?!

下関に着いたら「ふくのお勉強」ということで、下関市立しものせき
水族館(通称「海響館」)へ。水族館に来たら「ロマンティックに
なるなぁ...」と言う浜本さんは、また「結婚する?」と果敢に
カテリーネさんへアタック(笑)

水族館でのお勉強がすんで、ようやく食べる方へ。
実際にふくの薄切りを体験することになりました。
あの白川さん「難しい!」と言うぐらいですから、「スルメみたい」
になってしまう浜本さんは、もう仕方ないというか(笑)
先生からも、一番ひどい人は...と目で言われてました。
でも、魚を置いてあるように並べるなんて、なかなか個性的だった
のになぁ(笑。そうかぁ)

自分たちの切ったふくの薄造りを試食。でも、見栄えに関係なく
やはり美味しかったようで、にっこり。
「ところで、てっさとは言わないんですか?」と浜本さん。
うーん、関西では「てっさ」はフグの刺身で「てっちり」って言うと
フグの鍋なんですけど、関西の方言みたいですね。
だから浜本さんも「その前に“てっちり”だけ食わせてくれ!」
って普通に言ってるでしょ?!

さて、場所は変わって「下関異人館」へ。レトロな建物もそうですが
ここの、カフェ・オ・レは超有名。なんとそれを飲めるんだとか。
うらやましー!! 1杯1000円のカフェオレですよ。カップがその人に
合うものを直感で選んで下さるのですよ。$10にはどんなカップで
カフェオレが届いたのかな?!

ですから、「パーカーでくるんじゃなかった」と、浜本さんが言う
ようなとこなんですよ。うふふ。
カフェ・オ・レの注ぎ方も大阪の人ならご存知「ココリコ」みたいな感じ。
ここではカフェオレなので、ミルクポットとコーヒーポットを両方
持って注いでました。で、飲んでみると。
...そりゃおいしいだろうよ。

それから「海峡ゆめタワー」へ。海峡メッセの一部で、西日本一の
高さ(日本国内では3番目)ですって。
タワーと言えば望遠鏡。浜本さんは「あ、今、女性がブラを...」と
白川さんは、横山さんが覗いている望遠鏡のレンズに手をかぶせて
ふさいで遊んでます。「何も見えないよ?」と、横山アナ。
時間切れまで見させないなんて、かなりのイタズラっこ。

下関観光も済ませて、最後はやっぱりフクづくしということで。
すっかりグルメ番組ですね。
白川さんはビール片手に満足そう。浜本さんも食べたかっただけに
本当においしそうに食べてましたよ。

なのに、なぜかここで「ふくクイズ」をすることに。
まずは「ひれ酒」を賭けての問題。白川さん俄然やる気(笑)
問題「他の魚になくて、フクにあるものは?」
鼻、唇、果てには「笑顔」なんてステキな答えもあったのだけど
不正解。ひれ酒をもらえず、お冠?!

次は「白子焼き」を賭けて。「明治21年、ふく食禁止令を出した
内閣総理大臣は誰?」
浜本さん「伊藤博文!」と、ボケなしで正解。
よっぽど食べたかったに違いない。すごくシアワセそう。
...そんな横からスタッフさんが白子焼きを素手でぱくっと。

呆然とする浜本さん。「自腹切る!」と。そこまでして食べたいか?!
1万円を取り出しながら「伊藤博文やから1000円でええか」
今の子には分かるかな? 昔の1000円札の肖像画ね。

で、結局、浜本さん、フクは食べれたのかな(笑)
#16 2002/02/09オムライス
 
今週のヨコテンは、広島の美味しいオムライス屋さん3件を巡るという
やっぱり視聴率アップを狙った企画(笑)
そのうえ、奥様が泣いて喜ぶ(笑)家の冷蔵庫の中にある“残り物”を
使ってお店のオムライスを作ろうという...。

まずはオムライス専門店「ウフ(uf)」へ。
「ほのか」(薄焼き卵でライスをふんわり包む。通常のタイプ)
「さやか」(半熟のオムレツをライスに乗せるタイプ)
「ゆきの」(ハート型のスクランブルエッグをライスに乗せるタイプ)
という3種類があるお店。
白川さんは「さやか」、浜本さんは「ゆきの」を試食。おいしそう。
でも、浜本さんがハート型(笑)「キャラに似合わない」と自分で
言いながらも、満足そう。

で、白川さんが「さやか」風の卵の焼き方を学ぶことに。敢えて難しい
のを「やりたい!」と。浜本さんが「これ、できるのに何年もかかるん
でしょ?」と聞いたら、シェフが「いや、3日か、4日くらいで」と。
そんな簡単だったんだ(笑) 「早よ、教えてもらえ!」と言う浜本さん。

でも、実際やってみるとこれがまたやっぱり難しい。おなじみ、タオルを
使っての練習を。で、流石、白川さん。しっかり会得。

次は「Brown Beret」へ。
白川さんは「海の幸のクリームソース」オムライスを食べることに。
浜本さんは「ビーフオムライス」を食べていました。で、ここでは
横山アナがキムチでピリ辛オムライスを作ることに。

最後はおなじみ「タゴライス」へ。
とりあえず、名実は行ってきましたたよぉ。おいしかったよ。

白川さんは「和風あんかけ ゆずおろしカツ」のオムライス。
浜本さんは「タラコ 生クリーム」のオムライス。だからソースが
ピンク色。これ、激おいしそう。実際食べておいしかったですよ。
白川さんのは「カツ丼や」とおっしゃってたとおりでした(笑)

ここでは、浜本さんがソースの作り方を教わることに。
「ピリカラのライスにあうソースはどんなのですか?」という質問に
シェフからの回答「生クリームを使ったもの」をそのまま実践。

キャベツとベーコンを炒めたものに、生クリームを入れて煮こみ
塩、コショウで味を整えてチキンコンソメを入れたらできあがり。
浜本さん「料理楽しいわぁ!」とご満悦。できあがったソースに
「そーっすねぇ...」とダジャレで「そーっすねぇソース」と
名前をつけてまたまたご満悦。

試食して、シェフのと同じ味だと確信した浜本さんは、待っている
白川さんと横山アナに試食してもらいました。でも、ここでいたずらっこ
浜本さん、自分のではなくシェフの作ったソースの方を出して...。
白川さんは素直に「うまい」と。流石だなぁ。そんな白川さん
浜本さんの作ったのを食べてまた一言「こっち(シェフ)のがうまいわ」

どうも塩辛いんだそうですが、すっかり料理大好きになってしまった
浜本さん「あー...チキンコンソメを減らさなあかんねんな?」と
1人でやってました。

以上の練習の成果を披露するため、オープニングで行った家へ。
その家の近所の子どもたちも期待して待ってます。

横山アナが作ったピリ辛のライスは$10の2人もおいしいと認めたもの。
その上に乗せるあの「そーっすねぇソース」を浜本さんが次は作ります。
いきなり、キャベツは角切りをしないといけないのに、千切り(?)に。
でも、味はすごくおいしいようです。

しかし、実際に試食となると、奥さまはソースを避けてました(笑)
「ソースも取って下さいね!」と、浜本さんがチェックを入れてました。
だって、やっぱりそのキャベツは...。
このキャベツのせいで、結局、100点にはならなかったのですけど(^^;)

最後に卵を作る白川さん。あのオムレツ型を作っていたのですが
どうもバターが足りなかったらしく「こげた!」と、白川さん。
でも、いい感じで仕上がってました。

でも、全体ではとてもよかったらしく、3人ともオムライス作りが
特技(?!)に、なりました。
#17 2002/02/16「公開生放送」
 
ゲストは吉野沙耶香さん。baseからはロザンとビッキーズ。
落ち着いたらリライトしますとか言ってたけど、もうこれでいいや。

オープニングは横山アナから浜本さんへ誕生日を祝うということで。
そのケーキはホールではなくてショートケーキなので「小っさい!」
って怒る(笑)予定だったのですが、その出てきたショートケーキは
横倒れ状態。とりあえずいちごのみ食べる浜本さん。美味しそう。

ゲストの吉野沙耶香さんが登場。写真集持参で(笑) 早速それを
見ている3人。「パンツ丸見えやがなー」とは白川さん。

どうも今日はVTRを使って「広島クイズ」をするようです。

1)お好み焼き屋の「ドバイ」の名物「ドバイ焼」の具は何か?
白川さんの答えはずばり「ドバイ」
だからそのドバイが何かを聞いてるのに(笑)
「店ごと入るんか?」というツッコミが入ったりして。

浜本さんは「キン肉マン」の絵。相変わらずこの絵、好きね。
肉が入ってると言いたかったらしい。
ハンバーグが正解なら合ってるのでは? ということで、結局
正解にしてもらえたようで、もみじまんじゅうシール獲得。
いや、添付? 貼り付け??

2)書道鑑定(?) どちらが名人の筆か?
ちなみにダミーは横山アナの書。白川さんも書道得意ですもんね。
吉野さんに「子どもの習字?」って白川さんが聞いてました。
大人とつけ方が違うらしい。2人とも正解。浜本さんの決め手は
「最後がかすれてるところが横山アナ」だそうですよ。

3)こいわし(小鰯)をおろす時に家庭で使う道具は?
白川さんの答えは「いとようじ」 これ、正解よりいいかも。
浜本さんの答えは「せんぬき」
横山アナが客席に向かって聞くと挙手が。そのなかのおじさんに
助けを求める浜本さん「アイコンタクトで教えて」と。それで
出たのがこの答え。

ボケる浜本さんに「あんまりボケてたら漫才の時間、なくなるよ」
と脅す横山アナ。え? これで時間がすでにおしてるの??

CM明けはbase芸人ゲストとのゲームコーナー。
今日は「パンスト綱引き」$10vsビッキーズ+ロザンで。
もちろん$10のどちらかが勝ったら視聴者プレゼントということで。

パンストをかぶっても顔が変化しない宇治原くんにゲームを放棄
する菅くん。CM中の話で申し訳ないが「パンストかぶるだけ(に
わざわざ呼んだんか)?」には大爆笑。その言葉からうかがえる
やる気どおり(笑)結局、$10の2人が勝ち残りました。

CM中にスタンドマイクの用意。そうしたらビッキーズが前説を。
まぁ。どうぞ〜って言ったら今度はロザンが登場。漫才して
くれるの?!(笑)ってちょっと喜んだのに、結局なし(当たり前か)

で、本番。いつものように着替えて$10が登場。なのに放送
残り時間がもうないなんて言う。前は4分だったのですが今回は
漫才の時間が3分しかないってことで、漫才はなしで横山アナと
トークしてました。本当に時間がなかったのでしっちゃかめっちゃか
でしたけど、「プレゼントがありま〜す」とか、漫才ができない
言い訳とか(笑)

プレゼントはホテルの宿泊券とか、最初に見た吉野さんの写真集とか。
そんなこんなで慌しく終了。あとは番組終了後のお楽しみ。
#18 2002/02/23クラシック倉敷
 
広島を離れての県外ロケ第2弾。今回は岡山県倉敷市へ。
(またJRの企画ツアーを使ったのかな?)
目利きに挑戦。鑑定眼を競う対決となりました。

で、今回最下位になったら罰ゲームがあるとのこと。あの鷲羽山
ハイランドへ行く...バンジージャンプですね。
浜本さんは「バンジー、やってもいいかな...」なんて、余裕?!

まずは「倉敷こっとう倶楽部」で、犬養毅のサイン入りレコードを
鑑定。もちろんホンモノなので、結局、値段を当てることに。
白川さんは5000円、浜本さんは24,400円と。でも、37,000円という
ことで、2人とも横山アナに負けてました。

次は「石原美術店」へ。金重陶陽作の壷の値段当てることに。
白川さんは350万円、浜本さんは20万円。安すぎ。
正解は300万円なので、白川さんが勝利。

さて、「倉敷小町」と一緒に倉敷観光をしながらホテルでフランス
料理のランチを食べたりする一行。「アニメでよく見る、お花畑を
飛んでる絵、まさにそんな感じ」とは、浜本さんの弁。よほど
おいしいらしい。おいしそうだし。

また鑑定へ。最後は「倉敷山陽堂」
JUKEBOXの値段予想。白川さんは480万円、浜本さんも300万円と
予想しましたが、意外と安く正解は150万円。横山アナが勝ち。

ということで、「やってもいいかな」なんて言ってた浜本さんが
本当にバンジージャンプをすることに。実際、罰ゲームなのに
なぜか「やったー!」って喜んでる。

というわけでやってきました鷲州山ハイランド。
わーい、チューピーくーん(笑)
浜本さんはわくわくさんでのぼっていきます。でも、実際に上まで
行くと「ほぉ...こう来たか」と一言。やっぱり怖いんだ。
で、最後には「やめようやぁー」と嘆く浜本さん。

「3、2、1、ヨコテーン!」(笑)という合図で、浜本さんが
バンジー。浜本さんがつけていたCCDが衝撃で故障するほど。
バンジーの瞬間の浜本さんの表情はしっかりと恐怖に満ちてるのに
でも意外と冷静で、浜本さんはずっと「危ないんちゃう??」
なんて言いながらびょ〜ん、びょ〜ん。
そんな感じで県外ロケは終了。


[NEXT]



  Last modified 02/02/25
(C) Copyright 1996 RAKUEN-KEIKAKU