水玉れっぷう隊・テンダラー‐楽園計画 Paradise Project-
Stage  ・ 舞台 ・
Goods  ・ 雑貨 ・
Media  ・ 番組 ・
Profile  ・ 紹介 ・
Tours  ・ 旅行 ・
Library  ・ 記録 ・
Graffiti  ・ 落書 ・
System File  ・ 手帳 ・
 
Media
■「笑いの剣」放送データ

 

☆笑いの剣 〜前期〜
 (1994年4月3日〜9月25日)

  帝国軍vs反乱軍の2丁目お笑い決戦!
  このシリーズは、2丁目メンバーが帝国軍と反乱軍に
  分かれ(途中でメンバー交代なんかもあったけどほぼ固定)
  それぞれステージ毎にバトルを繰り広げる。
  今、見直してもとても面白い! そのぐらい盛り上がった。

  ちなみに水玉れっぷう隊は帝国軍でした。


[Back]




[番組プレイバック]  ☆1994年放送開始当初・・・・

  ステージ1はオープニングバトル。
        ショートコント等の1発勝負。
        各コンビごとに行う。1コンビ1point。

  ステージ2は持ちネタバトル。
        選出コンビが持ちネタで一騎討ち。
        勝った方に10point。
  ステージ3は場外フリーバトル。
        選出コンビがロケをしてVTRを作って
        勝負。勝った方に10point。

  ※1994年6月まで、ステージ2が場外フリーバトルで
           ステージ3が持ちネタバトルでした。
   (だから表も注意して見てねっ)

  ステージ4はCMバトル。
        選出メンバーがサッポロビールのCMを
        作って勝負。勝った方に10point。
        また、優秀作品は本当のCMとして放映された。
  ステージ5は最終団結バトル。
        テーマにそって各軍からメンバーを出して
        勝負。点数がそのままポイントに。

  ※審査方法はちょっとずつ変わっていったので、もうめんどいし
   あまり意味もないので説明省略。ごめん。


[Back]




[番組プレイバック]  ☆1994年7月10日より・・・・

  ステージ1はぴったしちんちん。ゲストクイズバトル。
        1問5pointで数問出される。
        解答メンバーは各軍3人選出。
  ステージ2は持ちネタバトル。
        選出コンビが持ちネタで一騎討ち。
        勝った方に10point。
  ステージ3はCMバトル。
        選出メンバーがサッポロビールのCMを作って
        勝負。勝った方に10point。
        また、優秀作品は本当のCMとして放映された。
  ステージ4は最終団結バトル。
        テーマにそって各軍からメンバーを出して
        勝負。点数がそのままポイントに。


[Back]




[番組プレイバック]  ☆1994年9月18日・・・・

  この日は30万円をかけた一発勝負でした!

  ステージ1はぴったしちんちん。ゲストクイズバトル。
        1問5pointで3問出される。
        解答メンバーは各軍3人選出。
  ステージ2はCMバトル。
        選出メンバーがサッポロビールのCMを作って
        勝負。勝った方に10point。
        また、優秀作品は本当のCMとして放映された。
  ステージ3は1分ネタバトル。
        全コンビが作戦タイムで決めた
        対戦カードにしたがって持ちネタで一騎討ち。
        各カードごと勝った方に10point。合計70point。


[Back]




[番組プレイバック]  ☆1994年9月25日・・・・

この日は総集編。今までのおいしいとこ特集。
さらにCM Best20も発表。


[Back]







☆笑いの剣 〜後期〜
 (1994年10月2日〜12月25日)

  2丁目軍団vs女子大生(に限ってもないけど)25人。
  このシリーズは、女の子グループ25人のアンケート
  トークを中心に進める形式をとりました。
  なんでこんなに面白くなくなったのか! そのぐらい
  悲しくて仕方がない。

  でも、2丁目メンバーが体当りで挑む
  『2丁目何でもロケ大作戦』や好評だったCM作りは
  見てて楽しかったよぉ。泣いたりもしたし。
  そうそう、#28からは『2丁目パフォーマンス劇場』
  というネタコーナーもありました。


[Back]






  Last modified 98/08/15
(C) Copyright 1996 RAKUEN-KEIKAKU