水玉れっぷう隊・テンダラー‐楽園計画 Paradise Project-
Send Your Message to Nami & Yumi 
■ よくある質問とその回答...FAQ of RAKUEN-KEIKAKU

  ☆よくある質問とその回答です。お探しの質問はありませんか?
  また、サイトマップを見て、書いてありそうなところもぜひ探してね。


    ●ファンレターの宛先を教えて下さい。
      以下の住所 御内 (コンビ名・個人名)様、宛にどうぞ。
現時点では
  水玉れっぷう隊
(バイキング)
160−0022 東京都新宿区新宿5丁目18-21
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
 東京マネジメントセクション

 もしくは
  160-0022 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿7階
  ルミネtheよしもと
  テンダラー 534-0024 大阪市都島区東野田町1丁目6-22 KiKi京橋5F
京橋花月
 もしくは
  542-0075 大阪市中央区難波千日前11-6 株式会社よしもと
  クリエイティブ・エージェンシー 大阪マネジメントセクション
がよろしいそうです(出さないから自信ないのだ(笑))

  ●チケットの買い方・発売日などを教えて下さい。
  よしもと友の会の中の「チケットよしもと」で検索&購入が可能です。
より詳しいことは基本的にどんな公演も「興業主」に聞くのが一番!
会場などに問い合わせ
ましょう(^^;)

それができない場合は、とりあえず、雑誌「ぴあ」を読んでみましょう
関東なら関東版、関西なら関西版、名古屋なら中部版があります。
また、「ぴあ」のプレイガイドに行ってたずねても、暇なら親切に教えてくれます。
チケットぴあのWebsiteローソンチケットのWebsiteもこまめにチェックしてみて下さい。
お笑いやミュージカルは「Play(演劇)」ジャンルになります。

また、直営劇場以外のイベントは、ローソン内にあるLoppiやe+なども
参考になりますし、場合によっては、各イベントの地元のプレイガイドでも購入できます。

基本的に発売初日に買ってしまうこと。
あと、よく「チケットが取れる秘訣を教えて」というメールが来ますが
はっきり言います。そんなもんあったらこっちが教えて欲しいわ!!(笑)

  ●ファンクラブについて(入会方法、特典など)教えて下さい。
  ★水玉れっぷう隊(バイキング)、および、テンダラー個人のFCはありません。
よしもと友の会のプレミアム会員になると、公演チケット先行発売など、さまざまな
 特典が受けられます。よしもと友の会のWebsiteに行って下さい。詳細が書かれてあります。

  ●劇場の場所を教えて下さい。
  System FileのTheater Guide(仮運用中)ページを参考にして下さい。
それで分からなければ劇場に電話して聞いて下さい。
各劇場の電話番号は、楽園計画モバイル版にあるMiz10電話帳で。

また、座席などについてですが、ルミネtheよしもと,うめだ花月,baseよしもとについては
モバイル版の方でまとめたものを作ったので、読みにくいですが参考にして下さい。

    ●イベント(通常の)内容について教えて下さい。
  吉本の直営劇場の通常興行については、各劇場のサイトのプログラムを参考にして想像して下さい。ソロイベントはやや長くなることもあります。帰りの電車等が気になる人は注意してね。
地方公演は、基本的には1時間半〜2時間あたり。たまに特例もあるので
劇場へ事前に問い合わせておくのがよろしいかと思います。

  ●ツアーの申し込み方法を教えて下さい。
  この質問もずいぶん減りましたが、時々AmyFactさんでツアーが行われています。
とりあえず劇場で配布されるチラシの指定連絡先に連絡するだけです。
ツアーによって若干変わるようです。注意して下さいね。

  ●リンクについて。
  「リンク集」のところに書いていますが、リンクしたいと本当に思って下さる方であれば
トップページをリンクして下さいませ。事前でも事後でもメールを下さればありがたいです。
バナーは使いたければどうぞご自由に。バナー画像の直リンクはやめて下さいね。
ただ、写真を掲載しているところ、ネタの書き起こしや著しいネタばれがあるところ
その他法律に違反するようなサイトからのリンクはお断りします。
詳細はすべて「リンク集」をご覧下さい。

  ●Website(ホームページ)の作り方や作成環境について教えて下さい。
  作り方は検索サイトで「ホームページ制作」で検索して、そちらで教えてもらう方が
はるかにいいと思いますよ。

ちなみに、楽園計画はこんな感じです。→From Editors
  Last modified 10/02/08
(C) Copyright 1996 RAKUEN-KEIKAKU